*..:..:*:..:..【 目次 】..:..: *:..:..*
2つの優秀なSNS投稿管理方法とは?
SEOを考える際に、使いたい
SNSは、Google+です!と
お伝えしました。

でも、そうは言っても、facebookも
Twitterもやっていて、ブログもやっていて、
インスタも始めちゃったし。。。
もう、そんなにSNS管理できない!
と言う方多いかと思います。
そんな方の為に、今日は、
優秀な投稿管理方法をお伝えしますね♪
二つあります!
Buffer(バッファー)と
Hootsuite(フートスイート)
です!

<Hootsuiteの画面>

SNS投稿ツールの特徴一覧
Web戦略の一つ
「タネを蒔く
=顧客の流入先を多数確保」
を考える上で、なるべく多くの入り口
を作ることをオススメします。
(理由はセミナーにて♡出口は一つですよ!
この理由もセミナーにて♡
でも、管理できなければお話にならない
ので、しっかりと投稿予約や分析ができる
ものを用意する必要があるのです。
このBurrerもHootsuite、両ツールとも
投稿予約や投稿分析ができるサービスの
種類が豊富ですが、やはりそれぞれ特徴は
あります。
| 対応チャネル | Buffer | Hootsuite |
|---|---|---|
| ○ | ○ | |
| ○ | ○ | |
| ○ | ○ | |
| ○ | ○ | |
| Google+ | ○ | ○ |
| ○ | ○ | |
| WordPress | × | ○ |
| mixi | × | ○ |
| Youtube | × | ○ |
| Vimeo | × | ○ |
| Tumblr | × | ○ |
こうしてみると、Hootsuiteの方が優秀
のように見えますが、無料の分析機能を
見ると。。。
| 投稿ツイート分析機能 | Buffer | Hootsuite |
|---|---|---|
| エンゲージメント分析 | ○ | × |
| インプレッション分析 | ○ | × |
| 人気ツイート分析 | ○ | × |
| クリック統計サマリー | × | ○ |
Bufferの方が圧倒的なんですよね。(^^;)
でも、有料版になると、Hootsuiteの方が
ボタン一つでグラフまで作ってくれる
分かりやすい分析が用意されています。
おすすめのSNS投稿ツール
じゃあ、どれがいいの??
と、お思いですよね。
まだ、始めたばかりで良く分からない
と言う方に対してお伝えするのは、
Bufferは英語版のみです。
Hootsuiteは、一部日本語対応です。
Bufferは直感で操作可能。
Hootsuiteは、Wordpressや
Youtubeも自動投稿可能。
と言うことで、 英語苦手な人は、Hootsuite。
英語は、なんとかなる!操作が直感的で
簡単な方がいい人は、Bufferですね♪
ちなみに、私は、どちらも使っています。
こうゆうものは、自分で使ってみないと
気が済まないので(^^;)…
コンサルの性分でしょうか?
==今日のポイント========
忙しい女性必須!
優秀なSNS投稿管理法は、
BufferとHootsuite。
英語苦手な人は、Hootsuite。
英語は、なんとかなる!操作が
直感的で簡単な方がいい人は、
Buffer。
=================
あなたが、自分の才能に気付き、
魅力と実力を最大に花咲かせ、最高の幸福
と喜びある人生を歩む事を応援しています。
























この記事へのコメントはありません。